
のべ竿(延べ竿)とは
☆いまさらではありますが、延べ竿(のべ竿)とは何ぞや?と言う事で。
◎延べ竿(のべ竿)とは本来一本からなるガイドが無くリールを使わない竿の事を言う。一般的には振り出し竿でもガイドが無くリールを使わない竿、例えば渓流竿やへら竿なども延べ竿と呼ぶことが多い。
なかには並継ぎ(継ぎ足して使う竿)タイプも有るがこれはへら釣りに良く使われている。
別にへら用だからと言ってへら専用では無く、色々な釣りのシーンに合わせて使えば良いと思うし、値段も色々有り、長さ・重さ・材質など様々。小さい子供さんやリールを上手く使えない人には入門として延べ竿を使わせる事が多い。魚が掛かってガムシャラにリールを巻いたら穂先が折れた!な~んて事ないですか?延べ竿ではまず、こんなトラブルは無い。
ただし、竿は竿なので手荒く扱えば真っ先に穂先は折れてしまう。
もちろん使った後の手入れも必要です。海水が付いたままで納めていませんか?乾燥すれば塩が出て来てジョイント部分なんかに着いて固着してしまうし、竿がキズだらけになります。帰ったらお風呂に一緒に入って濯いであげましょう。そして陰干し。この時に竿をいっぱいに出して干すとジョイント部分が乾いた時にまたまた、固着してしまうので緩めにね。ある程度乾いたら竿尻から竿を1本ずつ出してボナンザなどで拭き上げる。そして仕舞ってもう一度竿尻からシュッと一拭きしおけばバッチリ!
お手頃・変わった竿
世界最短仕舞い寸法・のべ竿
・渓流釣り、鮒釣り、堤防でのハゼ・アジ・サバ釣りなどに向きます。
・最適なアクションのために、ロッドの部位によって素材の弾性係数を変えてあり、折れにくく感度良好。
Guts 淡水竿(渓流・鮎・へら鯉竿)
●グラス素材、万能硬調子●中小物万能釣り用に広く使用可能です。●吊下げ式ビニール袋入り●全長:5.4m ●継数:6本●仕舞寸法:102cm ●重量:403g ●使用材料:グラス繊維
OGK(大阪漁具) 淡水竿(渓流・鮎・へら鯉竿)
●調子:超硬調●標準全長:5.4m●継数:6本●仕舞寸法:106cm●標準自重:219g●先径:1.3mm●元径:22.3mm●カーボン含有率:80%●振出●超硬調のカーボン振出万能竿●海・川・池などいろいろ使える超硬調の振出万能竿。
へら・フナ・川で使える入門竿
2.1mから6.3mまで豊富なサイズ展開 で、鯉釣りはもちろん、防波堤での 使用も可能な、直感グリップタイプ の万能振出鯉竿です。 フィールドを問わず使用可能な万能延べ竿
少しお手頃竿
ホリデー白糸 超硬15
標準全長:4.5m継数:5本仕舞寸法:104.0cm
標準自重:130g先径:1.2mm
元径:24.5mmカーボン含有率:77.8%
3段階調節・延べ竿
幸釣シリーズ最長の十尺、十一尺、十二尺の3通りの長さに使うことができる三段スライド方式の延べ竿。 重さ105g、仕舞寸法は32.5cmのコンパクトサイズで、 バスフィッシングのお供にはもちろん、ハゼやワカサギ、サビキ釣りなど使い方はいろいろ!!
のべ竿・場所を選ばず多彩な魚種に対応
■全長:約3.6m
■仕舞寸法:約104cm
■継数:4
■先径:約2.0mm
■元径:約20.5mm
■自重:約175g
■素材:グラス100%
日本の伝統的スタイルの釣竿。
日本の伝統的な釣りを、現代に継承していくために新たに立ち上げた、釣り道具屋号である。 ちょっと一息入れたいときに、おもむろに竿を振る。 そんな日があっていい。